177件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2021-09-01 09月01日-01号

予算書6ページの諸支出金につきましては、翌年度精算方式に基づく、社会保険診療報酬支払基金への返納金を計上しました。 以上、歳出予算について申し上げましたが、補正総額は1,372万6,000円の追加となり、補正後の歳入歳出予算総額は、70億5,352万8,000円となります。 この財源としましては、1ページに掲げてありますように、繰越金で対処しました。 

南九州市議会 2020-09-11 09月11日-04号

介護保険事業の前年度精算に伴う残金の介護給付費準備基金への積立金地域支援事業の前年度精算に伴う支払基金への返還金を計上するものであります。 次に,歳入については,介護保険事業過年度分追加交付金を計上するものであります。 以上,質疑討論はなく,賛成多数で,本案原案のとおり可決すべきものと決定しました。 これで文教厚生常任委員会審査報告を終わります。

南九州市議会 2020-09-01 09月01日-01号

歳出につきましては,前年度精算に基づき介護給付費準備基金への積立金及び支払基金への返還金をそれぞれ計上するものであります。 歳入につきましては,前年度精算に基づく支払基金交付金を計上しております。 以上で,議案第59号の提案理由説明を終わります。御審議のほど,よろしくお願い申し上げます。 ○議長加治佐民生)  これをもって提案理由説明を終わります。 これから質疑を行います。

南九州市議会 2020-06-30 06月30日-04号

また,福祉課からは,医療費助成制度現物給付については,鹿児島県,各自治体,医療機関国保連合会社会保険診療報酬支払基金の連携が必要であり,本市だけでできるものではなく,毎年,鹿児島市長会において,県内全市賛成の下,多くの都道府県で現物給付方式等が導入されるなど,制度の充実が図られ,障害者福祉の向上と利便性を高める観点から,償還払い方式からの見直しについて鹿児島県へ要望しているとの説明がありました

南九州市議会 2020-06-16 06月16日-01号

また,地域支援事業費増額に伴い,国庫支出金支払基金交付金県支出金繰入金をそれぞれの負担割合により増額して調整するものであります。 次に,議案第53号令和年度南九州水道事業会計補正予算(第1号)について説明いたします。 今回の補正は,人事異動に伴う職員人件費等について補正しようとするものであります。

南九州市議会 2020-03-25 03月25日-05号

国庫支出金支払基金交付金県支出金は,歳出保険給付費及び地域支援事業費財源割合に応じた額が計上されております。 繰入金については,介護給付費地域支援事業費事務費及び低所得者保険料軽減に関する一般会計からの繰入金介護給付費準備基金繰入金が計上されております。 委員から,介護サービス利用者はそれぞれの症状や置かれている環境が違うなどさまざまなケースがあることから多くの事業がある。

鹿屋市議会 2020-03-19 03月19日-04号

説明によりますと、令和年度は第7期介護保険事業計画最終年度に当たり、介護医療院等の設置や通所系サービス福祉用具貸与等による給付費の増加、また地域包括支援センター体制強化に伴う専門職員の増員などを踏まえ、計画値に基づいて予算編成を行ったもので、歳出予算の主なものは保険給付費及び地域支援事業費で、歳入予算の主なものは保険料、国・県支出金支払基金交付金及び一般会計繰入金とのことであります。 

南九州市議会 2020-03-03 03月03日-02号

歳入については,保険者機能強化推進交付金増額及び保険給付費及び地域支援事業費補正に伴い,国庫支出金支払基金交付金県支出金繰入金をそれぞれ負担割合に応じて補正するものであります。 委員から,居宅介護サービス給付金等において,当初予算実績の開きが見られる。当初予算編成に当たっては,予算要求内容の精査を十分に行い予算計上すべきとの意見が出されたところであります。 

鹿屋市議会 2020-03-03 03月03日-02号

説明によりますと、本案は、令和年度介護保険事業費決算見込み等により、所要額補正するもので、その主なものは、歳出予算は、地域支援事業費令和年度実績見込みにより減額し、平成30年度介護保険事業費確定に伴う国、県、支払基金及び一般会計への精算返還金等のため諸支出金増額する。歳入予算は、収入見込みに基づき保険料を、交付決定見込みに伴い支払基金交付金増額する。

南九州市議会 2020-02-18 02月18日-01号

歳入につきましては,保険者機能強化推進交付金増額及び歳出補正に伴い,第1号被保険者保険料,国・県支出金支払基金交付金一般会計繰入金及び介護給付費準備基金繰入金負担割合等に応じて補正するものであります。 次に,議案第23号令和年度南九州公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)について御説明申し上げます。 

南九州市議会 2019-11-29 11月29日-03号

歳入については,国庫支出金支払基金交付金県支出金及び繰入金を,歳出保険給付費補正に伴いそれぞれ所要見込みにより増額調整するものであります。 以上,討論はなく,採決の結果,賛成多数で本案原案のとおり可決すべきものと決定しました。 これで文教厚生常任委員会審査報告を終わります。 ○議長伊瀬知正人)  これをもって,文教厚生常任委員長審査報告を終わります。 

南九州市議会 2019-11-20 11月20日-01号

歳入につきましては,高額医療合算介護サービス費増額に伴い,国庫支出金支払基金交付金県支出金繰入金をそれぞれの負担割合により増額して計上いたしました。 以上で,議案第63号から議案第65号までの3件の提案理由説明を終わります。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長伊瀬知正人)  これをもって,提案理由説明を終わります。 

南九州市議会 2019-09-18 09月18日-04号

基金積立金及び諸支出金は,前年度決算に伴う介護給付費準備基金への積立金のほか,確定した国,県,支払基金への返還金及び一般会計への繰出金を計上するものであります。 次に,歳入については,前年度繰越金増額が主なものであります。 以上,討論はなく,採決の結果,賛成多数で本案原案のとおり可決すべきものと決定しました。これで,文教厚生常任委員会審査報告をおわります。

南九州市議会 2019-06-19 06月19日-01号

また,事業費増減等に伴い,保険料国庫支出金支払基金交付金県支出金繰入金をそれぞれの負担割合により減額して調整するものであります。 以上で議案第44号及び議案第45号の説明を終わります。御審議のほど,よろしくお願い申し上げます。 ○議長伊瀬知正人)  これをもって提案理由説明を終わります。 これから,議案第44号及び議案第45号の質疑を一括して行います。質疑はありませんか。